WEKO3
アイテム
日本国憲法の「日本国民」に関する一考察
https://doi.org/10.18899/kei.0601.06
https://doi.org/10.18899/kei.0601.06d61f4e1a-889f-4124-bdf3-9058afb91799
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本国憲法の「日本国民」に関する一考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study on "the Japanese People" in the Constitution of Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国民主権,国籍法,マルチチュード,移民 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18899/kei.0601.06 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
溝淵, 裕
× 溝淵, 裕× Mizobuchi, Yutaka |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は、日本国憲法のいう日本国民が、日本民族という一定の感情を共有する人間集団を前提として構築されるのではなく、国家の統治権に服するゆえにその意思決定に参加するべき人々によって構築されていくべきものであることを主張するために善かれている。未来の日本国民は、未来の日本国民によって定義される人々なのである。 | |||||
書誌情報 |
経済情報論集 巻 6, 号 1, p. 85-100, 発行日 2006-06-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 尾道大学経済情報学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-9991 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11597272 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |